5月の連休に

渓流釣りに行ってきました。

久しぶりの爆釣!!
ヤマメの放流ものだが、2時間ばかりに10匹釣れた。
こんなに釣れたのは本当に久しぶりだ。
嬉しかったねぇ~

初渓流釣り

雪が積もった翌日、晴れたので渓流釣りに出掛けた。
晴れているのに雨が降る、変な天気だ。

最初に杣添川に行ったが昨日の雪で、増水しており、すごい濁り水だった。
これじゃだめだと思ったが、取り敢えず初竿。案の定駄目です。

次に南相木川に向かった。
こちらは全然濁りもない正常状態でした。こうも違うものなんだろうか・・・
でも釣れません。小一時間ほど粘って、ヤマメのチビが一匹かかっただけ。
ま、期待していなかったからいいか。
嫁は20㎝位のヤマメをばらしたそうだ。

 

別荘へ行ってきた

もうすぐ4月だというのに朝から雪が降ってきた。
車の上には雪かきしなくちゃいけないくらい積もってしまった。
今回はトイレのタンクを交換してもらう工事のために来たのです。
30分で工事は終わりました。簡単です。でも工費が結構かかります。つらい。

おまけにトイレが詰まるというハプニングもあり、バキューム棒というのか、ゴムが付いたものを買ってきてやりました。成功です。まぁ、うまくいってよかったよ。

午後はアウトレットにお出かけです。この雪の中、少しは人出がありました。
贈り物を手配して終わりです。

但馬屋幸之助で焼き肉ランチ。久しぶりでうまかった。ベトナムコーヒーが良かった。

水道管破裂

いろいろあって夏以来行っていなかった山梨の別荘に行ってきました。
夏だったので水抜きを十分やらずに帰ってきたので、この冬の寒さに心配していたのだが、案の定風呂場の蛇口のリングが破裂していた。
シャワーもトイレタンクもやられていた。

うぅぅ、えらい出費だ。これからは夏でもしっかり水抜きをしろってことだね。

朝10時の気温がマイナス5度以下なら50%OFFというサービスを清里界隈でやっていた。
おかげで2日間もいい目を見れた。
特に清泉寮のレストランでのランチは最高でした。